IT時代の不動産・中古マンション情報
IT時代の家選び
一昔の掘り出し物件が出たのを紹介して貰うと言う家探しは
現代ではほとんど無くなっています。
ほとんど全ての業者があらゆる不動産を扱える様になっています。
新築については、売主が情報を流さず、
他の業者に売らせないと言うケースはあり得るでしょう。
しかし、中古市場のほとんどは早かれ遅かれ不動産情報はインターネット網を介して、それこそ世界中に広がって行きます。
今後はさらに情報はオープンになって行くと考えられます。
今やお客様の方が業者より調べていて情報通だと言う事は、
どの業界でも起こっています。
不動産でもお客様が自分で調べて、
その物件を扱っている業者に問合せをすると言うフローは
一つの主流となっています。
そんな時代での不動産や建築に携わる者の存在意義は
どうなっていくのでしょうか。
まず、不動産物件情報を陳列させて、顧客本位で選んで貰うと言う従来のビジネスモデルは成り立たなくなると考えます。
それであれば、不動産業者が存在する意味が無くなってしまうからです。
不動産・建築に関わる者としては、
課題解決「ソリューション」と危機回避「リスクマネジメント」を
コンサルティングすると言う能力が求められており、
その為には顧客情報と物件情報を整理してマッチングさせる事が必要になります。
顧客情報とは住宅購入前と購入後、そしてライフイベント
(転職・出産・子供の進学等)においてどのようなバランスシートと
キャッシュフローになるのかをファイナンシャルプランニングする事を指します。
そして、物件情報とは建物の耐震・耐久・老朽、街の耐災害性と
発展性を判断する事です。